はじめまして。すいのえ(略:すい)です。
ブログから離れ約4年。またブログに戻ってきました。
約4年の間、SNSのみを使用してきて思ったのは、
「もう少し、長い文章が書きたい。」
でした。
Twitter文字数の制限が短くて思っていることを纏めるのが難しいし、Instagramは画像がメインなので気合を入れて書いたところで画像に隠れてしまう。
そんな悶々とした思いを抱えながらSNSをしていたのですが、コロナを機に
「もう一度、ブログをはじめようかな。」
と思い立ちました。
最近のブログブームの傾向は “ビジネスブログ” なんですね。
「ブログで稼ぐ!」「特化型ブログが稼げる!」「雑記ブログはよくない」「雑記ブログでも有益な内容でないと」・・・
というような言葉も。
私が書きたい ”エッセイ” というカテゴリは ”稼げない枠” であり、どうやら人気は無いようです。
なぜ?
書店に行けばエッセイはたくさん並んでいるので、エッセイを読みたい方は少なからずいるのだと思うのです。
かう言う私も、エッセイを読む事が好きです。
確かにGoogleさんの気持ちになれば、特化型ブログのような ”情報を提供し何かを解決てくれる有益な記事” こそが検索上位に表示されることで人々の生活が潤う。となれば、Googleさんが好むのはやはり特化型ブログでしょう。
私も、調べ物をする時にそういった特化型ブログに助けられて生きているのでとてもよくわかります。
しかし、敢えて私は書きたいことを書きます。
結局は、書きたいことしか書けない。のですから。
徒然なるままに、心を動かされた出来事、感じた出来事を ”私” というフィルターを通して伝えていけたらいいなと思います。
私の経験が、誰かの役に立つことを願って。
私は書くことが出来ないけれど、有益なブログにはこれからもお世話になり続けます。
だって、分かりやすくて頼りになるブログは沢山ありますからね!