こんにちは。
昨日は寝室の電気のリモコンが見つからなくて一時間探したのに、
娘のマットレスとシーツの下に挟まってるっていうオチ!!
探した時間返して~!
今日はね、パートナーシップのお話。
最近ね、パートナーシップを見直そうと思い立って色々と研究しているのです。
我が家は、別に夫婦仲は悪くない。
寧ろ、夫婦二人を知っている友人からは「仲いいよねっ!」と言われる。
けれどね、お互いの仕事の時間帯の都合上、一緒にいられる時間が他の夫婦より少ないと思う。
だからどうしても、「伝えよう。」と思ったことを後回しにしがちで、わだかまりが出来やすい。
だからと言って何でもかんでも自分のタイミングで電話やLINEすればいいってもんでもなくてねー。
それをやるとお互い忙しい時間帯に連絡してしまいがちで、ゆっくり話を聞く事が出来ない。
そこらへんはお互い、「今は無理だから何分後ね。」と譲り合っている。
最近、本が読めなくてYouTubeにばっかりお世話になっているのだけど、
動画である方が、「新婚時代が過ぎたら、どうやって夫婦はいちゃいちゃするのか? 子供の前ではしてはいけないのか?」という話をしていてね。
そういえばそうだな。
日本では、親になったら常に親で在りなさい。って考えの人々が多くて、そもそもが男女だった事が何処かにスッ飛んでる。
子供前でもイチャイチャしているパートナーって見たことないな。
っていうか99.9%そうじゃない?
って思ったの。
そういえば海外は、普通に子供がいようが何だろうが、ラブラブなパートナー多いよね。
(多いのは海外でも欧米や西洋かな? 海外でもアジアや中東はそんなにかな?)
おそらくだけど、大概のパートナーは「ラブラブでずっと一緒にいたいね♡」と結婚するのだと思うのだけど、なんで日本は子供が出来ると常に親で在ろうとする人々が多くなってしまうんだろう。
民族の違いかな?
自分の親がそうだったから?
その可能性は大きいね。自分の親がそうだった。という環境は無意識にも結構影響を与えているのね。
子供はそう言う両親をみて、恋愛、結婚は楽しそうって思うのかなー?
私の親も常に親であったタイプの人。恋愛、結婚に憧れはしたけど、思いっきり拗れてたねw
見本がいなかったから、何にもわからなかった。
情報はマンガとアニメとティーン雑誌のみ…。
寧ろ、子供のまえでイチャイチャしてる親の子どもの方が恋愛上手なイメージ。
パートナーシップがより良くなれば、私も夫も子どもも皆happyじゃん!!
じゃあ、パートナーシップをより良くする為に、私は何をすれば??
と一考...。
我が家の最大の問題は、
夫が妻を大好きすぎること。
イチャイチャしたい。
二人で話す時間が欲しい。
二人で出かけたい。
沢山したい(性欲の方の意)
・
・
・
・
・
・
・
・
あれ? 何ら問題ないのでは?w
今まで私が仕事で忙しすぎて
時間ないんだけど! 忙しいんだけど!
疲れてるんだけど!(基本おこ)
めんどくせぇええええぇぇぇ!!
ってなってたのを無くせばいいだけでは?
その状態を無くすには、やっぱりマイペースで余裕を持つことだし。
それが無くなったら余裕が出来て夫の意向に自然と答えられる。
あれ? 解決してしまった!w
神は意外にも隣にいたようです。
あんなに問題だと思っていた夫の方が正しかったなんて!
それに結局、私がご機嫌♪でいればいいだけの話だった。
だから、休んだり自分を甘やかすことは大事なのね。
特に我が家は子供達も夫も「ママママママママーーーーーー!!!」
(※夫はママとは呼ばないけど!)
ってわらわら集まってくるタイプなので、
結局の所、私の機嫌の良し悪しは皆に影響している。
(と思う。結局皆好きなことやってるけど!)
今までは、この機嫌のコントールと言うものを職場で使ってたんだな。とも認識。
仕事がスムーズにいくよう、波風立たないように自然と使っていたんだね。
だから、家ではエネルギー切れで使えなかった。
只今、私が休職中でゆったりしているので、我が家は円満そのもの。
この状態が続けられますように!
SuiNoe
おじいちゃん、おばあちゃんになっても仲良く入れたらいいね(*´▽`*)