こんにちは。すいです。
昨日は久しぶりに一日中お出かけしたので、今日は引きこもってゴロゴロDay。
昨日の事も書きたいけれど、まず、先に一人旅編!
1月のある日、
「これからのお仕事とかお金の事とかお願いしたいなぁ。江島神社に行きたい!」
と突然思いついてしまった私。
【公式】日本三大弁財天・江島神社 (enoshimajinja.or.jp)
それと同時に、
「今休職中だし、夫にお仕事お休みを取ってもらって、夫と二人で平日に行けたらいいな!」
とも思ったことが始まり。
すぐさま夫にこの案を話したところ、すんなりOK!
やったーーーーーー!
久しぶりに二人でお出かけの約束が出来てルンルン♪
しかし、夫はけがの為、膝があまりよくない。
江の島と言えば、島なので高低差があり階段が沢山あったような...。
階段や山道的な急な坂を上れるのかな?
そして下ることが出来るのかな?
私は奥の方の龍宮にも行ってみたいな。しかもちょうど運気の良き日が近いし、以前行ったときに乗り物的なものがあったような気がするから(エスカーね)、下見を兼ねて一度一人で行こう!と思い立ったのです。
そして数日後、いざ、江の島へ!!
余り調べ過ぎてもつまらなくなってしまうので、今回は直感行こう!と決心。
調べたのは、行きと帰りの電車のみ。
電車の中でも勿論下調べは禁止×。
なんか駅が凄い。竜宮城みたいだよ。
本当に何も調べていかなかったから、改札を出た後に振り返り駅の外観にびっくり。
前に着た時は車だったから、駅には行かなくて駅は今回が初上陸。
乙姫様出てきそう!
※写真忘れた!
小田急線、片瀬江ノ島駅は江の島まで繋がる、江の島弁天橋のすぐ近くで、迷くことなく橋まで行けます。
橋まで到着すると、目の前いっぱいに江の島と海が!
はーーーーーーーーーーーーーーー!
広いって最高!!
海も空も広くて解放感!
去年から自粛で実家にも旅行にも行けず、ずっとずっと東京のビル群の中にいた私にとっては最高の景色。
何もないっていいよね。
ビル群の中で日々生活していると、自然と窮屈でしんどくなるんだよね。
たまには開放的なところに行くと癒される。
橋の下に打ち寄せる波の音に癒されながらてくてくと橋を渡る。
平日なこともあり、人も少なく、とても良き。
もちろんマスクはしっかりして。
青銅の鳥居をくぐり坂道を上って行くと、江島神社の階段の目の前(朱の鳥居)まで到着!
さて、どこからお参りに行こうか?
個人的には一番手前の辺津宮からかな?と思うも、左の方の細くて怪しい道がどうにも気になる。行ってみよう!
地図は持たず、直感で行くと決めたのだ!
誰も居ない道をずんずん進んで行ったはいいけれど、道はあるけれどこの先大丈夫だろうか?というよう木々が茂る中へ...。
途中に鳥居があって、確かにこの先に神社はあるのだ。とは思いつつも、なんでこっちに来ちゃったんだろー(涙)と思いながら階段を上っていくと、小さな開けた場所に到着。
・
・
・
??あれ??神社が?ない???
なんと、神楽殿は改修中とのこと。
下からは普段見られないと言われる本殿が見える状態。
状況は良くわからないけれど、普段見えない本殿が見れるのはありがたい。と思いお参り。
メインストリートから近い場所なのだけど、ちょっと隠れ家的で静かでとても気持ちのいい場所。
私は、ネコちゃんに話しかけながらしばし休憩。
この児玉神社。後からネットで調べて知ったのだけれど、競売中なのだそう。
現在どなたかが落札したのかどうかは分からないけれど、工事が進んでいないという事はまだ、売り出しているのだろうか?
とてもいい場所だったから、無くなってしまうのは惜しいな。と個人的には思うのです。
どなたかどうですか?←
少しの休憩の後、下まで戻りはたまたひたすら気になる方へてくてく。
今度は墓地に辿り着ていしまいました(汗)
道がとても細かったので、向こうからくる方に道を譲って会釈をしたところ。
「いらっしゃいませ」
と。
いらっしゃいませ?
江の島にいらっしゃいませ?ってことなのかな?
いや?墓地の管理人さんかな? 私、多分、地元民だと思われたっぽいw
面白かったからよし!w
(後日、夫に話したところ、「それ、幽霊じゃないの?」って言われましたw
失礼な!人間だったよ!!!(多分))
墓地は地元民ではない私は入るのは良くないので、気を取り直して、気の向くまま階段を上る上る。
中津宮、展望台を横目に進む進む。
そういえば、前に友達がロンカフェがあるって言ってたな。お昼はそこで食べよう。
そう、ご飯情報だって思いつくまま。
全く何も調べない。
歩いていると崖や海、素敵な風景が沢山。
それと同時に思った訳です。
夫はこれ、無理だな。階段の上り下りが多すぎる。
さすがにここまでは一緒に来れないな。
下見に着て正解だったと思った。これは膝が悪い人にとってはかなりしんどい。
エスカーも上りしかなく、下りは自力。登りも大変だけど、下りの方が膝に来るんだよね。
それと同時に、
そうか、このまま夫の膝が治らなかったら、こういう景色は一緒に見られないのかな?
子供と一緒にはもちろんだけど、子育てが落ち着いたら二人で一緒に色んな所行きたかったなぁ。
とも思った。
私が行きたいところってさ、大概、結構歩く所なんだよね。
こんな気持ちで歩いてきたとこでの奥津宮到着。
本当は違うことをお願いしに来たはずなんだけど、
夫の膝を直してください。
もっと色んな所一緒に行きたいので、膝直してください。
と、泣きそうになって切実にお願い。
予定とは違ったけれど、すべてはきっと良きタイミング。
その2に続く
SuiNoe