こんにちは。すいです。
久しぶりに会社の人と会ってきました。
お出かけは今までもしていたけれど、
ヘアメイクや服装はお休みモード。
会社用の身なりで、
通勤に使用していたバッグをもって外へ出るのは不思議な感じ。
※お仕事関連ブログ最新記事(他の休職記事はカテゴリのお仕事から)
↓↓↓
※のんびりごろごろしたいよね…
今日は休職期間中に得たものと失ったもののお話。
現時点での体感ではありますが書いていこうと思います。
休職で得たもの、失ったもの
書き出してみましたが、今の所このようなイメージです。
一つ一つ解説していきますね。
休職で得たもの
📙のんびり心身を休めるための時間
→これはもう初期の段階では必須です。病んで休職しているのですから。
何も考えずに心と体を休めることが出来てよかった。
しかし、後半はダレてきたので休職が長すぎてもまた別の沼にハマりそうな予感。
(既に3週目あたりで一度沼にハマってる)
📙好きなことをする時間
→時間が沢山あるので、今まで忙しくて出来なかった好きなことをする時間がたくさん!
趣味バンザイ!!
私の場合、病んでいるときは、好き。と言う感情が無の状態になっていたので、
「そもそも好きなことってなんだっけ?」と言う
好きなことを思い出すところから始まり、
色々なことを思いついては試して、の繰り返しでした。
📙家や家族のことをする時間
→私の場合、季節的にも寒くて外出する気になれず、
一日中家にいることがほとんどなので、
家のことをいつもより余裕をもって取り組めてよかった。
仕事をしていた時は常に家事は時間との戦いだったから、
焦らなくてよいって素晴らしい。心の負担は大幅軽減。
この機会に、行った方がいいんだけど後回しにしていた病院(子供も私も)
も行けて満足。
📙心の余裕
→時間に追われないから自然と心にも余裕が出てくる。
家族にも以前より優しくなれた。
📙周りの人々の協力
→これはお仕事の方。
休職するにあたり、私が担当していた仕事を誰かしらにお願いしなければならない。
皆それぞれにいっぱいいっぱいだとは思うけれど、
協力がなければ休職できなかったのも事実。
在宅期間が終わったら、菓子折り持って皆にお礼を言いたい。
📙時間に追われない生活
→休みなので当たり前と言えば当たり前なのだけど、
ここまで時間に追われない生活は二人目の育休以来。(7~8年ぶり)
今回は子供達も大きくなったのでより自由度は高かった。
📙(最終的に)仕事への意欲
→休職初め~中盤までは快適で復帰したくない病になり、
中盤は泥沼無気力になり、それをひと山、ふた山超えて
ようやく仕事したいという意欲が湧いてきました。
時間はかかったけれどここまで来れて安心しました。
休職で失ったもの
📗規則正しい生活
→明日も!明後日も!そのまた次の日もお休み!
はじめは控えめにしつつも、どんどん夜更かし&ギリギリ起床。
そして昼寝。
のんびりできるが故に、規則正しい生活はどこかに飛んでいきました。
これはこれで、長い休みがないと出来ないので良い思い出だけど、
元の生活時間に戻るときは自分がしんどいと思うのです。多分。
がんばれ自分。
📗家族のやる気
→これはあるあるなのか?我が家だけなのか?
私が家にいてのんびり&だらだらする事で家族にも影響が出てきました。
「ママがいるから習い事いかない。」「家にいる。」
ついつい出勤時間が遅くなる(これは夫)
私が家にいることで皆がだらけてきてる...。
困った・・・。
これはなぜなのか?前からだけれどまだ謎は解明できていない。
例えば掃除。私が「さぁ!掃除しよ!」とバタバタ掃除しだすと、
家族も勝手に掃除し始まる。
結局我が家は、私のやる気=家族のやる気なのです。
📗仕事での信頼(検証中)
→ちょっとこれはまだ未確定。
復帰に向けての面談時、説明を受けたこれかたの勤務形態と仕事内容がかなり緩いものだった。
負担はかなり少ない。
メールも外部とのやり取りは無し。
その他も依頼されたらやる。と言うスタイル。
今までやっていた自分に決定権があるような仕事は皆無。
緩過ぎて本当にこれでいいの?とちょっと不安にもなります。
確かに、復帰してすぐには以前と全く同じように出来ないとは思うからありがたい。
おそらく、社長や上の人から無理させないようにかなり言われているのだろう。
かなりのんびりペースの復帰計画のようでした。
上司としても、忙しかったとはいえ自分の裁量で仕事を振った結果、
休職→退職されたら色々な意味で困るのだろう。
今後の動向を追っていきます。
📗お金(休業期間の散財)
→時間がたくさんあるって怖い。ついつい通販でポチッ。
必要な日用品も買いに行ける時間が出来たので、必要になったらすぐ買い物。
お昼は1人なので、たまーにランチへ。
最初はYouTubeにハマったけれど、面白い本も読みたくなる。
気晴らしの好きなことにもお金はかかるしね。
回復するために休職期間中は無理しない。と決めたのもあるのでしょうがないかな。
📗家事をやるモチベーション
→時間があれば家事は出来るけれど、あり過ぎるが故に「後でやればいっか。」
とモチベーション自体は下がります。
病んで休職しているので腰を上げるまでが大変で、
時間がある割には家事のやる気は出なかったのです。
時間があるからやったけれど。
料理も同じく。健康な状態でのお休みだったらもっとやる気でたのかな。
📗我慢、辛抱するという事
→時間が自由になったが故に、行動も自由に。
そうすると、自然と今まで出来てた我慢や辛抱は辛いものになってしまうのです。
社会に戻るので、自然と元に戻るとは思うけれど、
生活時間の改善と同じく初めはしんどいと思う。
これから、復帰していく過程もブログで報告出来たらと思っています。
ブログ自体が私の記録の為。なので、遅くなっても書いていく予定です!
SuiNoe