こんにちは。
今日は雨が凄い。
最近、こんな天気も結構好きで楽しんでます。
さて、本題。
なんか思っている通りにいかないな。って思っているのはこういう事。のお話。
最近、私は思う訳です。
アウトプットより、インプットの時間の方が長いなぁ。と。
もともと読書やネットサーフィンは好きなのでついつい時間が長くなりがちなのだけど、
仕事が始まってブログを書く頻度が減ってから特にこの傾向があります。
どうしたものか。
しかも仕事を開始したとはいえ、在宅なので仕事しているけれど、バリバリやっている感はない。
それはそれで緩くって家事育児とも両立できるしとても良い。
しかし、デメリットと言うものも確かに存在していて、緊張感はないしだらけがち。
かといって、就業時間にちょっと合間にブログを。というのもさすがに仕事中なのでない。
仕事の調べ物のついでに、ちょっと気になる事をインプット程度。
そして、通勤がないのは快適だけれど、意識して体を動かさないと運動不足になりがち。
あまりに運動不足になって、インプットばかりだと、当然心身共にバランスが崩れて志向も偏ってくる訳なのです。
当然、こんな状態であれこれしてみても上手くいくわけなく、
現状は変わりません。
じゃあ、まずすぐ出来そうな適度に運動。をすればよいだけの話なのだけど、
なんせやる気がないと出来ない。
頭では分かっていても、実行までには至らないのです。
この、
頭では分かっていても出来ない。
と言うのが曲者。
ブログや個人でのビジネスなど、
自分の力でなんとかのし上がらなければならない物事で、
上手くいってない時って、大抵これなのです。
分かっているけど出来ない。
っていうのって実はありません。
精神論なの?!と言う話ではなくって、
実際の所、
頭で分かっていて、心で本当の意味で理解していたら、
やるのです。人は。
例えば、生きたい!と望む人のお家が家事になりました。
火の怖さや逃げる必要性がちゃんと心から分かっていたら、助かりたいから逃げますよね。普通は。
そこで、
生きたいけど、逃げたくない。
大丈夫!お祈りしてれば助かる!!
って人は、ヤバイと思いません?
もしかしたら奇跡的に消防士さんが救助してくれるかもしれないけれど、それは運でしかありません。
火事になった家の中でまずどうしたら助かるか?って逃げるでしょうよ。
(消火してみるとか、通報するとかもあるけど。)
心で本当に理解していたら、
やるんだ!やりたい!に自然に変化するのです。
だから、すんなり行動出来るのです。
技術的な問題や、結果はどうであれ、それすらもカバーする為に
自分なりの考えで、確実に少しずつ進んでいっている状態です。
頭では分かっている。と言う段階だからこそ、
分かっているのにできない。
と言う状況が発生するのです。
頭では分かっている。でも、やりたくない理由が何かあるはずです。
例えば、
「そもそも、実は個人ビジネスあんまりやりたくない。ただ流行りに乗ってみたいだけ。」
とか、
「やって失敗したら自分の責任。出来ない自分を見るのが怖い。」
とか、
「このやり方では、なんか人を騙しているみたいで嫌。」
とか、
「稼ぎ云々じゃなくって、ただ人気者になってちやほやされたいだけ。」
とか、
「お金は欲しいけど、ラクして稼ぎたいからここまではやりたくない。」
とか、人それぞれなので書いたらきりがないけれど、
その人なりの心の底から納得できない理由。
というのがどこかにあるはずなんです。
「そもそもそんなにやりたくなかった。」という人は、
本当は自分が何を望んでいるか。を知った上で方向転換した方が良さそうだし、
稼ぐことや方法にに何らの抵抗があるタイプの人は、
そこをクリアにして行かないと蓋をしたまま続けても、行動の真意が分からないままで、心からの行動には移せないだろうし、
「ラクして稼ぎたい。」って人は、
そのラクするの意味するところが今やっている事とあっているのか確認する必要があると思うのです。
そういう意味で、
ちゃんと理解していたら出来るはず。やっているはず。
なのです。
なんか思い通りにいかないな。って思っている人は、
自分が
何かをちゃんと理解できていないから進んでない。
ってことを、もっと理解してほしいです。
まったく同じことをしているはずなのに差が出る。と言うのは、
この見えない心の部分の問題なのです。
その心の部分が、他人から(SNSなど)見えない部分の行動に大きく左右します。
心と行動を一致させる。
ってやつです。
と、偉そうに言っている私も、常にこの問題は抱えているし、戦っています。
自分の経験から、成功したときや上手くいって時って、
そこを必ずクリアにしていたからです。
自分が何を求めていて何を考えているのか?
じっくり視察する時間が結構必要だったりするのですよね。
私も、今日はこれからじっくり向き合う時間を設けます!
皆さんも一緒にやりましょ!
自分が上手くいっていない理由が分かるかもしれませんよ!
Nori