おはようございます。
珍しく朝から更新!
その訳は後程明かされますので、まずはちょっとお話を聞いてくださいな!
花粉も終わってお外に出るには最高の季節!
春から行動するにも最高の季節!
ですが、私、3月下旬からあることを頑張っていてひと段落ついて、
怠けたい期間がやってきました。
「こんにちは。また来たね。と言うかよく来るね君w」
怠けたい期間君に対してはそんな気分です。
人間いつでもやる気満タンでいられるわけではないので、その都度その都度上手く付き合っていく方法を編み出さねば。
私、人一倍楽したい怠けたいと思いがちだと自覚しています。
ちょっとゆったり。くらいなら良いけれど、度を越して怠けてしまうと怠け癖がどんどん出て堕落してしまいます。出来るならその前に食い止めたい。
前から思っていたのですが、私、朝活したいのです。
と言うか、していたのですが、続かないのです。
誰も見てないし。
眠いし。
今日くらいいいかぁ。
また明日やろう。
・
・
・
・
気が付いたら朝活は終了していました。
その後も朝ではなく合間合間に色々作業をしていたのですが、
やっぱり、朝まとめてがっつり進めたいな。と思うところがあり、久しぶりに朝活を試みてみようとした結果がこちら。
↓ ↓ ↓
おはよーございます☀️
— のり☻ (@Nor417417) 2021年4月19日
朝、目が覚めてから起きるまでうだうだしてるタイプなので、
スパっと起きて朝活したいなぁ。と思うこの頃。
今日の朝活は、両脇の子ども達を
可愛い💕大好き💕
って愛でて終わりました…。
幸せな朝活😊
(なお、タスクは終わってないw)
とっても幸せな時間ではありますが、何にも終わっていない!(当たり前)
やる気はあるのですよ...。
でも続かない。それなら、環境を整えればよいのでは?
一緒に朝活する仲間がいればよいのでは?
と思うようになりました。
Twitterでも朝活をされている方はいますが、私にとってTwitterの朝活以外の誘惑が多い事!ついつい読みふけってしまう。
それでは意味がないのです。
そして、以前から時間の使い方が上手いな~!と気になっていたこちらの林知佳さん。
が、朝活を始めたので「私も参加してみたい!!」という事で怠け対策として、オンラインサロンというものに参加してみる事に。
もちろん、今日のこの記事も、朝活の時間を利用して作成しています。
特に話をしなくっても、同じ時間にみんなそれぞれ頑張っている。
という事でやる気はアップ!
何事も続けることが苦手な私には、同じことをしている仲間がいる。って本当にありがたい事。
環境って大事なのです。
だって、1人で続ける。って、相当精神力強くないと難しい。
はじめるのも一人で、終わるのも一人。
周りに影響を与えるくらいに何かが成し遂げられていれば、続くことも出来るかもしれないけれど、
その、”何かを成し遂げられるまで続ける”のが大変だから、みんな挫折してしまうのですよね。
一見簡単そうなもの程、続けるのは難しい。
そして、続ける。って地味の連続。
成し遂げている人々が派手に見えるのは結果論であって、
それらも地味の積みあげ。
今までの経験から、そう思うのです。
だから、焦らず、少しずつ、止めないで、ちゃんと進んでいく。
そういう、コツコツが出来る人になりたいですね。
オンラインサロンについては、おすすめポイントあったら都度書いていきますね!
一般的にピークは過ぎたとは言われていても、環境を整える。言う意味で、上手く活用する方法は沢山あると思います。
皆さんも、それぞれにやりたいことに向けて、良い環境が整えられますように!