こんにちは。
ブログ更新が2週間ぶりになりました。
あれからもう2週間?と思うと時間が過ぎるのはあっという間な気がします。
今日は自分のお悩みを解決しやすくするにはどうすればよいか?についてお話します。
それは、お悩みを俯瞰すること。
鑑定にいらっしゃるお客様は、何かに悩んでいる方が大多数。
もちろん、お悩みのぐるぐるした渦の中に身を置いている状態です。
その状態が長く続くと心も身体も疲労していき、自分にとっての正常な判断をすることが難しくなってしまいます。
お友達からのお悩み相談を受けていて、「え?これはこうすればいいんじゃないの?」と思う時ってありませんか?
それは、あなたが友達のお悩みの渦中に居ないから分かるのです。
どうせ他人事だと思って!
と思うかもしれません。
確かに他人であることは間違いないのですが、自分で自分が見えない状態になっている時の他人からの目線、意見ってとっても大切です。
そこに、なかなか抜け出せない原因が隠されている場合もあるからです。
でも、人にこの悩みを話すのはちょっと...。
なんとかして自分で解決したい!と言う場合には、
自分の今の状況と考えを整理してみましょう。
いきなりお悩み本題について整理することが難しければ、1日1回、今思っている事、考えている事をノートに書きだしてみることをオススメします。
いい出来事ばかりではなく、「疲れたー。眠い。仕事面倒!」など、マイナスだったり、どうでもいいようなことまでなんでも。です。
ここで注意することは、「思ってもいないこと」は書かない事。
どんな気持ちでもよいので、「本音」のみ書いてくださいね。
SNSでのアウトプットも有効ですが、やはり世界に向けて発信する事もあり多少「こう見られたい!」という補正が入る可能性が高いので、
出来れば、「誰にも見せない!」と決めて、ノートにひっそりと書いてみる。
スマホなどのメモ機能でもいいですが、やはりおすすめは紙のノートにペンで書くことです。
手を動かして作業すると頭がスッキリします。
そして、ふと思ったときに見返してみる。
「あ~。○か月前にはこんな事を思っていたのか。」と、意外にもその時の自分より前進していたり、情況が変わっていたり、考えていることが変わっていたり、自分の人生に何かしらの進捗と成長がある。と感じられるものです。
それを繰り返し続けていくことで、少しずつ、自分の悩みを俯瞰するチカラが付いてきます。
モノも、事柄も、人の心も、
私は、時間が流れていく限り全く変わらない事なんてものはない。と思っています。
一見変わらないように見えるものも、その時その時に応じてアップデートして変化していくことで変わらなく見える。
そう捉えています。
ですから、皆さん、変化を楽しんでください。
そして、辛いことにも必ず終わりがあるという事です。
置かれている情況が変化するのか、自分の心境が変化するのか、時と場合によりますが、解決したいと思うものならば必ず何かに向けて変化していくものなのです。
自分が思っている本音を知る事と、何事も変化していくことを知ることで、
お悩みを俯瞰して解決しやすくなっていきますよ!
(時には、無理に解決しない。っていうのも一つの解決方法だな!って思う時も出てきますよ)
それでも難しい!と思う時には、占い師さんや、カウンセラーさんに頼ってみるのも一つの手です。
では、また!
チェック&フォローしてみて!
↓ ↓ ↓