こんにちは。
このブログは複業占い師として、占いの事や日常の気付きや思ったことを綴っております。
ちょっと疲れた時に読み、ホッとするような気持ちになっていただけたら幸いです(*^_^*)
それでは、どうぞ。
今日のお話は好きや得意、楽しいを仕事に・・・!です。
私のお仕事鑑定のご相談内容で多いのは、転職や副業です。
傾向として多いのは、
「労働環境がしんどいから働き方を変えたい。でもコロナでみんな大変な中、仕事があるだけましなのかな?私ってワガママ?」
というお悩みと、
「副業をやってみたい!」
と言うお悩みです。
個々に状況は違えど、タロットで出てくる答えは似ています。
「少しでも自分が好きな事、得意な事、楽しいと思える事を仕事にすること。」
こんなメッセージがきます。
ある時は本当に分かりやすく、ご相談者さんが転職希望する職種や雇用形態は全て逆位置。
これは、もしや・・・?と思い、
雇用形態関係なく、好きな事を仕事にしていく時期?と聞いたら
「Yes!好きな事、やりたい事を仕事にしていくチャンス!」
やはり。
そして、この方は、ゆったり仕事することで家族や彼、周りの人との関係も良好になる。とも出ておりました。
そうですよね。
仕事でストレスが溜まっていると、知らず知らずのうちに周りの人間との接し方がきつくなってしまったり、冷たくなってしまったりする可能性もありますよね。
ストレスなく働く。という事は、周りの人にとってもいい事なのです。
好きな事、得意な事、楽しい事、この中のどれか1つであっても、お金を頂くことが出来たなら、とてもHappyなのではないでしょうか。
たとえそれが少額であったとしても、そこからどんどん伸ばして行けばいいのです。
もちろん、趣味で好きな事、得意な事、楽しい事をする事でバランスをとれている人もいますし、そういう方は無理して変える必要はありませんが、
実は、時間がない人ほど好きな事を仕事にしてしまった方が良いと思うのです。
楽しんでいる時間が仕事に繋がるのですから。
私は、以前は四六時中仕事ばかりしている人、仕事の事ばかり考えてる人の気持ちが全く分かりませんでした。
しかし、徐々に好きな事に関連する会社に転職してみたり、
自分で好きな事を仕事としてをやってみて初めて、仕事が好きでそればかりになってしまう人の気持ちが分かるようになりました。
楽しいから今まで息抜きだった時間までもが仕事に繋がることをしている。
好きな人にはかなわないというのはこういう事なのか。と。
どこでも言われている事で今更ではありますが、
やっぱりこれからの時代は、
本業の転職にしても、副業、複業にしても、「好きな事を仕事に。」
がメインのキーワードになっていくのでしょう。
その、好き。の中には、
そのものがとても好き!の他に、
何となくと好き
得意だから好き
人の役に立てるから好き
やってて嫌じゃないから好き(自分にとっては楽な作業)
自分ではなぜか分からないけれど必要とされるから好き・・・・など、
色々な好きがあります。
「好きな事を仕事に」というと、
「すごく好きな事じゃないとダメですか?」
「仕事にする程の好きな事がありません。どうしましょう?」
という質問があります。
それがはっきりしている人でしたらそれにチャレンジしてみたら良いのですが、皆が皆、熱烈な好き!を持っているとは限りません。
上に書いたような、やんわりとした好き。の種類も気に留めてみてください。
そこから、少しずつ育てていく方法もあります。
会社員でも、、副業でも、副業でも(フリーランスも)
お金の安定の為だけの仕事。ではなく、好きな事も積極的に盛り込んでいく。
本来の仕事というものは、自分も楽しく、そして人の為にもなるもの。なのです。
焦って全てを一気に変える必要はありません。
今の仕事と並行でOKなのです。
会社員の方でしたら好きな事を家で研究したり副業しつつ、同じ社内で希望の部署に異動願いを出してみても良いですね。
会社員の仕事をしつつ、副業をし、徐々に切り替えるのもありです。
まずは自分は何をやりたかったかな。何が好きだったかかな。
そういう事を思い出す時間を自分に作ってあげてくださいね。
ではまた!
のりはこんな人です!
更新頻度の多いTwitterはこちら
占い相談はこちらから。
公式ラインからの占い相談はこちら
その他SNSはこちら